東方文化堂
 
 
 
 〇 古物商経営
 
 
《 ご連絡先 》
 
☎ 090-7933-7805 、 FAX 050-1153-2266
  E-MAIL shinji8011@yahoo.co.jp
 
  〒963-3402 福島県田村郡小野町
        大字谷津作字下都49番地1
 
《営業案内》
 
 入 館 料:無料 
 開館時間:10時~18時
 
 休 館 日:2025/09/17 08時20分現在
9/14
9/15
9/16
9/17
9/18
9/19
9/20
9/21
小野町
9/22
AM予約
9/23
9/24
9/25
9/26
小野町
9/27
小野町
9/28
小野町
9/29
9/30
田村市
10/1
10/2
10/310/4
10/5
10/6
10/7
郡山市
10/8
10/9
10/10
10/11
小野町
10/12
小野町
10/13
10/14
10/15
郡山市
10/16
10/17
10/18
小野町
 赤字:終日休館、青字:AM休館、青字:PM休館
 
9/22AMは団体予約客さま貸切りとなります。
 
 トップページ    無料ギャラリー    JRローカル線問題    磐東線に乗ろう!2025年    書籍物出版    施設のご案内  
 アクセス    鹽竈神社例大祭・令和5年    鹽竈神社例大祭・令和6年    八雲神社例大祭・令和5年    八雲神社例大祭・令和6年    八重山祭りin小野町2025  


磐越東線110th

 (トップページに戻る)
 
#今どき #乗りどき #磐越東線 
 
   2024年(令和6年)7月21日 郡山・三春間 部分開通110周年
   2025年(令和7年)3月21日 三春・小野新町間 部分開通110周年
   2025年(令和7年)7月10日 平(現・いわき)・小川郷間 部分開通110周年
   2027年(令和9年)10月10日 小川郷・小野新町間 部分開通・全線開通110周年
 
※ 以降①~の掲載項目は、東方文化堂の独自選定です。
 
 ⑱ 小野新町駅開業110周年記念事業
主催:小野町 
2025年11月30日(日)開催 

 ⑰ ふくしま鉄道博(於:小野町)
主催:福島県
2025年11月29日(土)・30日(日)開催
 
 
ジオラマ製作ワークショップ(申込受付中)

⑯ ふくしま植樹祭・小野町70周年記念植樹祭
主催:福島県、小野町
2025年11月9日 (日)開催
8/26申込受付開始
 

 ⑮ 東方文化堂・開店5周年記念  
 

⑭ 八重山祭りin小野町 2025
2025年06月28日(土) 12時~
 

 ⑬ SATONOで行く「ごっつぉさん号」
(2025年6月14日、@小野新町駅)

⑫ りょう徳苑「藤まつり」
 

     ⑪ SATONOで行く、
    リカちゃんキャッスル号
 
    
    ※ 下から1段目左は回送列車(船引駅→小野新町駅)

  掛紙停車No.234 越東線小野新町駅「西田屋支店」 
(出典:「交通新聞」2025年4月18日付け、4面掲載) 
西田屋支店(2023/03/13撮影) 駅の立売り(1976/8/17撮影)
 (トップページに戻る)            

 ⑨ 3480自行車隊
「2025福島桜三昧サイクリングツァー」@小野新町駅
(2025年4月14日、いわき駅10:00→10:37小野新町駅)

⑧ 夏井千本桜フェスタ2025・夏井駅でお出迎え
(2025年4月12日) 

 ⑦ 小野新町駅開業110周年
 (トップページに戻る)
 ⑥ 磐越東線オリジナルフレーム切手発売
(2025年3月17日~) 
 
 

 ⑤ 磐越東線・風っこストーブ列車で行く
ごっつぉさん号(2025年2月15日)
 
 

〔2025/01/23掲載〕
④ いわき市鉄活セミナー
(2025年1月13日、主催:いわき市) 

〔2025/01/23掲載〕
③ 磐越東線風っこ号で行くアクアマリンふくしま
(2024年12月28日、主催:福島県県中地方振興局)
 

〔2025/01/23掲載〕
② 磐越東線グルメとクラフトビールで乾杯
(2024年10月26日、主催:田村市)
 

〔2025/01/23掲載〕
① 磐越東線で行く秋の美食探訪
(2024年10月12日、主催:福島県県中地方振興局)