東方文化堂
 
 
 
 〇 古物商経営
 
 
《 ご連絡先 》
 
☎ 090-7933-7805 、 FAX 050-1153-2266
  E-MAIL shinji8011@yahoo.co.jp
 
  〒963-3402 福島県田村郡小野町
        大字谷津作字下都49番地1
 
《営業案内》
 
 入 館 料:無料
 
 開館時間:10時~18時
 
 休 館 日:2024/05/18 5時40分現在
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
5/175/18
5/19
5/20
~16時
5/21
福島市
5/225/23
5/24
茨城県
5/25
5/26
5/27
5/28
5/295/30
5/31
6/1
6/2
川内村
6/3
6/4
6/56/6
6/7
郡山市
6/8
 赤字:終日休館、青字:AM休館、青字:PM休館
 
 トップページ    無料ギャラリー    磐東線に乗ろう!    磐東線に乗ろう!・イベント    JRローカル線問題    ガンバる・小野町  
 連載シリーズ    書籍物出版    施設のご案内    アクセス    ルポ・鹽竈神社例大祭    ルポ・八雲神社例大祭  


JRローカル線問題・全般論 (一覧表に戻る)
 
 
 
 〔2023/06/04掲載〕
国が設置する「再構築協議会」の運営方針(案)
 
     「再構築協議会」の設置対象
       輸送密度4千人未満とし、
       輸送密度千人未満の区間は「対策が急務」とする

     「対策が急務」な区間の協議を先行
       沿線自治体から自発的な動きがない場合、
       国が自治体に協議会の設置を要請する
 
      制度開始:令和5年10月1日(予定)
 
      協議期間:3年以内
             真摯な協議が続いている場合は延長もあり得る
 
             出典:中国新聞デジタル(2023/06/03 10:02配信)
 

 関連法の一部改正案・可決・成立(2023/04/21)
 
改正案の概要
 
 
令和5年度 共創モデル実証プロジェクト 公募開始 
(~6/20 16時、国土交通省)
 
同上の令和4年度の事例:福島県石川町 等(計15件)
(記事転載省略)

令和4年夏
 
  (1) の方針(2022/07)
   ① 「廃止ありき」「存続ありき」(の)前提を置かずに協議する
   ② 協議開始後、最長でも3年以内に、決定すべき
   ③ 鉄道は、大量輸送、速達性及び定時性に優れた交通機関である
   ④ イベント時等を除いた平常時の乗客数  他
   出典:「地方の将来と利用者の視点に立ったローカル鉄道の在り方に関する提言」令和4年7月
 
      店主追記:世間で話題の「上下分離方式」採用のためには、法整備を要す
 
 (2) JR東日本(2022/7/28)
 
 (3) 東北六県知事のコメント(抜粋)
   ① 福島県知事
 
    それぞれの地域によって実情は異なると思います。その地域、地元自治
   体や、地域住民の皆さんの思いを尊重しつつ、鉄道事業者などと真剣に議
   論を重ねていくことが、今は必要になっていると受け止めています
 
《内堀福島県知事、令和4年7月25日 定例記者会見、福島県ホームページより抜粋》

   ② 山形県知事

    JRや市町村と連携しながら、地域住民の利用拡大や観光等による交流
   
人口の拡大など、様々な面から取組を進めてまいります

  《山形県知事、令和4年7月28日 知事コメント、山形県ホームページより抜粋》

   ③ 宮城県知事

    JR東日本から要請されれば、バス転換や鉄道存続策を含む協議に応じ
   る
えを示した

《村井宮城県知事、令和4年8月1日 定例記者会見、同2日河北新報(電子版)より抜粋》

   ④ 岩手県知事

    岩手県も三陸鉄道とIGR(いわて銀河鉄道。筆者追記)というところの経
   営に関与しておりますけれども、赤字だからとか経営が苦しいから直ちに
   鉄道をやめるというような考え方は全然していませんので、鉄道をやって
   いる方々であれば、赤字や経営の厳しさイコール廃線ではないことは共有
   されていると思います

《達増岩手県知事、令和4年8月1日 知事会見、岩手県ホームページより抜粋》

   ⑤ 青森県知事

    国やJRから情報取集をするとともに、関係する市町村とも連携し、   
   必要な取り組みを進めていく

《三村青森県知事、令和4年8月3日 定例会見、ABA青森朝日放送(電子版)より抜粋》

   ⑥ 秋田県知事

    人口が縮小し、持ちこたえていくのは無理。バスの代行輸送はやむを得
   ず
それもできないところをどうするか個別の検討が必要だ

《佐竹秋田県知事、令和4年8月9日 定例記者会見、河北新報(電子版)より抜粋》

(ページのトップに戻る)