東方文化堂
 
 
 
 〇 古物商経営
 
 
《 ご連絡先 》
 
☎ 090-7933-7805 、 FAX 050-1153-2266
  E-MAIL shinji8011@yahoo.co.jp
 
  〒963-3402 福島県田村郡小野町
        大字谷津作字下都49番地1
 
《営業案内》
 
 入 館 料:無料 
 開館時間:10時~18時
 
 休 館 日:2025/04/02 08時00現在
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
小野町
4/5
4/6
4/7
郡山市
4/8
4/9
4/10
4/11
~15時
4/12
4/13
日光市
4/14
4/15
郡山市
4/16
4/17
4/18
4/19
4/20
会津
4/21
4/22
4/23
4/24
4/25
4/26
 赤字:終日休館、青字:AM休館、青字:PM休館
 
 トップページ    無料ギャラリー    JRローカル線問題    磐東線に乗ろう!2025年    書籍物出版    施設のご案内  
 アクセス    ルポ・鹽竈神社例大祭・令和5年    ルポ・鹽竈神社例大祭・令和6年    ルポ・八雲神社例大祭・令和5年    ルポ・八雲神社例大祭・令和6年    八重山祭りin小野町・令和6年  


 八重山祭りin小野町(2024/6/29(土)12時~20時)
 
(主催者発表)
 
福島民報で綴る「八重山祭りin小野町」 (掲載記事4件)
出典:福島民報、2024年(令和6年)6月7日(金)・20面掲載
 
出典:福島民報、2024年(令和6年)6月28日(金)・11面ワイド版掲載
 
出典:福島民報、2024年(令和6年)6月30日(日)・13面掲載
 
出典:福島民報、2024年(令和6年)7月1日(月)・8面県南版掲載
 

 大盛況の内に無事終了しました!!
ご来店・ご声援ありがとうございました!!
 東方文化堂・街の灯こおりやま
スタッフ一同・記念写真  
 
書籍販売コーナー
「街の灯こおりやま」編集長ご夫妻
出張展示コーナー・前面開放型ガラスケースの
触れる鉄道模型がお子さまに人気でした 
企画協力者・鈴木康徳氏との記念写真
 
メインイベント・きいやま商店ライブ
(写真提供:小野町活性団) 
 
 
 
 
JR小野新町駅・会場間 シャトルバス運行
 ※ 会場まで所要・約10分。無料。乗客がいる限り増便します。
 
東方文化堂・街の灯こおりやま(コラボ出店)
 
鉄道グッズ出張展示コーナー(イメージ)
        書籍販売コーナー(イメージ)
(2月11日、いわき市鉄活セミナーの写真)
 
       ※ 詳細は変更になる可能性があります。
       ※ 会場内では写真撮影を行い、HPなどに掲載する場合があります。